A's LabⅡ

アスラボと読みます。マイクロマウスやロボトレースの大会に向けて、機体の構造設計・回路設計・基板設計・プログラミングを中心に行っています。趣味のパワーエレクトロニクス系では、テスラコイルやコイルガンなどを製作・評価・改善を繰り返しています。興味を持って頂ければ幸いです。アドバイスや質問、感想などございましたらコメント欄にお願いします。 また、私のブログは背景が暗めの設定を想定しているため、白背景では文字が読みづらい点があります。

買い物

海外に発注した基板が到着した!

高校最後の期末テストも終わって自由登校になり、ひと段落したHaidoです。進学校ではないので楽なんですが、私は進学するので自分の意識が試される期間だと思っています。

早速本題です。先月20日にシンガポールに発注していた基板が到着しました。5日に不在票が入っていたので、基板の発注を完了してから17日間で自宅まで届けてくれました。そのうち5日間が基板の製作期間、12日間でシンガポールから日本の私の家まで届けてくれました。送料は最安の$8の設定で十分な感じですね。予定上、30営業日必要となってたと思うんですけどね。

これが届いた物です。
B9H9SaOCAAA96Jz
真空状態で到着しました。他サイトを拝見すると、「真空パックが破れていた」との声もありましたが私は大丈夫だったようです。

B9VbOR7CQAAFeNG
想像通りかなり質が高いのでテンション上がりましたよー

シルク印刷もいい感じです。他サイトにシルクインクの飛び散りが見受けられるとありましたが、私の基板には見受けられませんでした。ですが少しシルクの掠れはありますね。細くしすぎたようなので次回修正します。

過去のFusionPCB利用者のサイトを漁ると、10枚発注すると10枚から12枚送られてくるって書いてありましたが、残念ながら私は最少の10枚でした。まあ8枚しか使う予定ないのでいいですけどね。

早速基板のカットをしてみます。勿論この前買ったサーキュラーソウテーブルで。
B9IVqOYCYAI5sht
基板はとにかく傷を付けないように気をつけましょう。でないとレジストを破ってしまいます。なのでアルミの台にコピー用紙でも貼り付けておきます。貼ってもダメなものはダメですが。

サーキュラーソウテーブルで刃は超硬丸鋸刃を使用。基板を切ってみての感想ですが、刃は硬けりゃいいってもんじゃない、そう実感しました。多分これ刃が傷む前にモーターが焼ける。サーキュラーソウテーブルのオプションにダイヤモンド丸鋸刃というものがあります。それは基板が対応しているので、それを買わないといけないかもしれません。用途に応じて使い分ける必要がありそうです。結局買い揃えないといけないとは・・・本体より刃2枚の方が高いってどういうことだよw

B9IVpllCEAA5FwS
さてさて、適当に水洗いして拭き取るととても綺麗な基板が出来上がっています。

テスラコイルの展示に間に合ってくれたので、これもネタに使えそうです。基板のサンプルを持っていきます。
B9uPaisCIAESQoy
綺麗ですね。製作者本人も魅了されました。

B9uZJG1CEAEC6L8
安物ファンクションジェネレータに繋いで動作確認です。

B9uZKILCYAIVw9U
オシロスコープ上で動作を確認しました。今までは配線図と睨めっこしながら数時間掛けて制御回路を組んでいたのに30分程で完成してしまいました。しかも一発動作。いいですね。

しかしOCD辺は少し配線をミスっていた模様。この機能なしでも放電はできるし別にいいのですが、また近いうちに修正版のプリント基板を発注する予定です。今度はエレクロウを使ってみます。

そして肝心のテスラコイルはこんな感じです。
B9fTBojCAAAbMvH

B9fUZewCYAE1z0M
実物はもっと巨大な放電が出ているんですけどね。何故か写真では小さく写ります。

B9dv_88CIAAQN9C
これは昼間取れた写真。これはまあまあ実物に近いです。どうして差が出てしまうのかわかりませんが。

それとここからはおまけ。
これも基板と似たような時期にebayで注文したものです。テスラコイルの1次共振用のコンデンサ。
1kV@0.1uFと2kV@0.022uF
B9n4xQQCAAA6nuK
どちらも100個ずつあります。なんか見た目がダサいんですよね。安いから見た目には口を挟まないとして、特性はいいほうだと思います。上の放電写真をみてわかるとおりの特性です。もとが安いので余った分はヤフオクに出しても元取れると思うんですよね。

B9oVJYfCIAEn9AS
こんな感じで配線して使用します。この写真を撮った後に更に4つ追加して共振を合わせました。因みに上の放電写真で使用したコンデンサは10個しか使用していません。耐圧を2倍にしたかったので使用するコンデンサは4倍になりました。

B-BbWdqCMAAQjJV
それからキーフォルダーにでもしようと真空管を60本程買いました。使いどころの見つからない物の詰め合わせということで安かったのでつい買ってしまいました。未使用品とのことですがどうなんでしょうね、古いビニール袋に入った綺麗な物もあれば焼き付きが見受けられるものもあります。商品説明を信じない方がいいようです。
でもせっかく真空管があるんだからLチカくらいはしてみたいような
B-BbXIACcAELyAQ
twitterに投稿するとdomino氏「これは6BK6で21kVくらいのB電源、X線めっちゃ出るやつ」だそうです。うん、わかんない

それに殆ど整流管だそうです。しかし整流管ならではの青い光がでる管はないようです。dominoさんも1つしか持ってないとのこと。やっぱりただのオブジェクト程度にしかなりませんね。

そんな感じで現状報告でした。

自作プリント基板を海外の業者に格安で発注しよう

明けましておめでとうございます。
今年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

さて、今回はプリント基板を自宅で製作するのではなく、 海外の業者の方に基板を発注してみたいと思います。前の記事でプリント基板の依頼を受け付けると言っていましたが、自作の方の基板製作の受付企画は終了しました。海外に発注した方がきれいにできます。

今回初めて基板を外注してみることにしました。 日本の業者さんだと数万円掛かるところを、海外業者ではその10分の1ほどの値段で製作を行ってくれます。送料の方を心配されるかと思いますが、大抵$8ほどです。日本国内の配達送料と然程変わらないかと思います。

今回発注する予定の基板はこちらです。
bandicam 2015-01-20 21-04-19-102
テスラコイルの制御回路です。前回の記事で左下の回路を載せたかと思いますが、GDTはやめて文字を書くためのスペースにしました。よく考えたらハーフブリッジで駆動することなんてまずありませんからね。簡単に基板の説明をすると、左下が演算・制御・増幅回路、右下が突入電流抑止回路、左上が簡単なワイヤレス受電用のコイル、右上は筆箱にでも付けれるキーフォルダー的なもの。

それではどこの業者に発注するかです。候補として上がったのがFusionPCBElecrowの2つ。どちらがいいのかはイマイチわからないので、昔から続いていて先人も多くいるFusionPCBに決めました。Elecrowは次回挑戦してみようと思います。

まずは基板のガーバーデータを準備します。Eagleの*.brdデータを直接送ろうとしても受け取ってもらえないので注意です。ガーバーの出力方法は適当にggればすぐに出てきます。
ガーバー出力すると色々なファイルが生成されます。
bandicam 2015-01-20 21-42-43-469
例えばこんな感じの。これは修正前なので文字が散らかってますね。ガーバーの確認の必要性が見受けられます。ガーバーの確認にはP板.comの出しているCADLUS Viewerを使用しました。これでしっかり確認してから発注しましょう。

bandicam 2015-01-21 00-07-35-538

bandicam 2015-01-21 00-07-43-338
他にはこんな感じのレイヤーもあります。一つでもファイルが抜けてると残念な基板になってしまうので慎重にファイルを確認してください。

それでは発注です。上にFusionPCBのリンクつけておいたので、そこから必要事項を記入して進めていけば意外と簡単に発注できます。
bandicam 2015-01-21 01-04-53-553
これで発注完了です。

気になるお値段ですが、100*100の基板*10枚にグリーンレジスタ、レイヤー2、厚み1.6mmその他標準設定で$21.9+送料$8.1で合計$29.0でした。クレジットカードで支払って、引き落としが3,601円。最近は円安の影響で高く感じられるのが痛いですね。でも日本と比べれば感動するくらい安いことがわかります。現在商品が届くのを待ってる状態です。発注したのが1月21日の深夜2時頃。さて、いつ届くでしょうかね。基板のできが気になります。(H27.1.26追記:今日FusionPCBから発送したとのメールがありました。)

それからElerowとの比較も近いうちに出来そうです。Ponsさんの発注する基板に空きがあるということで、
bandicam 2015-01-12 20-43-13-155
こちらの基板を入れてもらうことになりました。こちらは2/7くらいに発注予定です。

それでは、よいプリント基板ライフを。

オシロスコープの隠しコマンドでゲームをしよう(Agilent 54624A)

こんにちは。物事に追われる日々が続いているHaidoです。

今回はオシロスコープのコマンドについて説明していきます。なお、動作確認はAgilent 54624Aでしか行っていないので予めご了承ください。

それでは早速見ていきましょう。
まずはこれ。
BsuAxflCIAAA4_s
隠しコマンドを実行した時の写真です。実は物理演算かかってるんですよwwなかなか面白い動きします。

【実行法】
Utility→画面の右から2番目のボタンを数回連打

こちら動画です。
 


お次はこれ。
BswR6CkCUAADfsP

んん?

BswRZUxCYAEt-_0
こちらのコマンドは弾幕シューティングゲームです。

【実行法】
Save/Recall→画面のSave→画面のNew File→光ったノブを回して"ROCK_ON"と入力→ゲームデータのLoading

これの動画です。


bandicam 2014-07-18 00-06-15-752
ほんとそれ

オシロのコマンドで時計やテトリスはよく見ますが文字が崩れ落ちるシミュレーションや弾幕シューティングゲームが出来るオシロは中々見ないですね。そもそもそんな機能が必要なのかという疑問が沸いてきます。

これはYouTubeでオシロの型番入れてみたら偶然見つけたコマンドなので、多分まだ隠れコマンドは存在すると思いますが、ボタンの同時押しというコマンドならまだしも文字入力してまでの コマンドなので自力で見つけるのは中々難しいと思います。時間設定する場所あるのに時刻の表示部分が一切ないのはちょっと臭いますね。アナログ時計が表示されるコマンドありそうだな・・・
また見つかり次第更新します。


2020年3月27日追記
この記事はRSコンポーネンツ社運営 DESIGNSPARK (エンジニア向けサイト)に掲載いただきました。ありがとうございます。

Agilent 54624A 4ch 100MHz オシロスコープが届いた!

無事、某国立大学から推薦を頂きホッとしているHaidoです。

7月17日12時ごろに前回言っていたオシロスコープが届きました。
早速開封
BstzoL5CAAAECi2
率直な感想、普通に綺麗じゃんw
なかなか良さそうな外見。側面も目立った傷も汚れも変色もなく、中古の中でもかなり状態のいいものです。なんかこんなにいい状態なのに思いっきり値下げしてもらうの申し訳ないレベルです。そういえばつまみは記述の通り折れてました。これだけですね。

Bstzz8UCcAAYPRt
まず最初に電源を投入したときに驚いた。日本語じゃんwww
漢字もひらがなも違和感なく表示されている・・・
どうやらヘルプ的な画面は日本語表記のようです。
DSCN9067
言語設定で11ヶ国から選択できます。

Bst4vgtCEAMuNSL
aitendoのプローブを繋いでProbe Comp端子に繋いでみました。結構いびつな波形をしてますね。プローブのキャリブレーションを行います。
DSCN9070
プローブのBNCコネクタがついている側に小さな穴があり、そこにドライバーで回せそうな部分があるかと思います。それを回して波形を整えます。
DSCN9077
こんな感じになればOKです。

BsuEApmCcAAraCC
4chすべてのキャリブレーションが終わり、全チャンネル同時に表示させてみました。このオシロは優秀なので、一々つまみを回して電圧や場所、幅などを調整しなくても、Auto-Scaleというボタンを押すだけでこの状態まで持っていけます。3ch・2ch・1chしか繋いでいない状態でAuto-Scaleを押しても最適な表示に持って行ってくれます。最高ですね。作業時間の短縮になります。右上が赤く光ってますが、これはRun-Stopボタンでこれを押すことにより波形がストレージされます。この状態でプローブを外しても波形は変わりません。ストレージ状態から波形の拡大・縮小も行えて中々面白いです。

Bst_46ECcAE9uBH
中古動作品とのことでしたが、セルフテストまではしてないとのことなのでちょっと不安だったのですが合格でした。一安心です。これも日本語なんですよねw英語版ではPassと表示されます。

DSCN9082
校正は10年前のようです。ヤフオクで出回ってる中ではいい方なんじゃないですかね?

DSCN9083

DSCN9084
自分でも校正しようと思ったら出来るそうですが高精度なファンクションジェネレータなどを持ってないのでできません。持ってても自分ではやらないと思いますけどねw

BsuM24ICYAI8AoQ
待機画面に自分の名前を泳がせたりもしました。

一通り遊んだので自分の部屋に持って行きたい・・・
DSCN9045
場所がない!

DSCN9058
取り敢えずこの辺空けました。

BsvD-fOCAAA6LcT
置けた置けたw
結構場所取りますね。横1m50cmの天板(作業台)選んで正解でした。

それとせっかくなので簡易なファンクションジェネレータも買いました。
BsvG7WaCQAAZahB
秋月にも売ってるものです。Twitterに投稿したら皆から「秋月のか」と言われましたが、これはヤフオクなんですよね。キット価格で3680円でした。Amazonとかでファンクションジェネレータと検索すると普通に数万円して手が届きませんね。任意波形発生器なんかは数十万します。今の私にはこのファンクションジェネレータで十分です。

パパッと組み立てて完成。
BsvfTnXCcAAspN_
とても綺麗です。蛍光灯やスピーカーなどが映りこんでますね。別途15V電源を購入して接続すると起動します。安価ながらも色んな機能が機能がついています。

電源入れてみて気に入ったのがLCD液晶のバックライト。とても綺麗。あ、どうでもよかったね
Bsvi4G7CYAA726g

BsvhNeBCIAA16ez
しっかり表示されてます。それにしてもアクリルが綺麗すぎる

Bsvhq-zCIAA0nc1
おお!綺麗な正弦波でてる!

BsvkhLBCEAAm_HP
ちょっと意地悪して648Hzというめちゃくちゃ微妙な値にセットして動作確認を行ってみました。オシロの画面の左下に周波数が表示されてますが、バッチリ648Hzと表示されています。お互いの精度が見受けられます。
これの動画です。


最後の方はオシロを弄ってるだけなので飛ばしてもらって結構です。

中々高機能なことが見て取れるかと思います。実際にはこれにサーボモーターを動かす信号を送る機能もおまけでついていてその動画もあるので興味のある人は調べてみてください。 しかしやっぱり高周波になると波形はボロボロになりました。正弦波は200kHzまで、その他の波形は20kHzまでとなってますが、何故かストッパーがありませんwこれの動画は後ほどここに追加するのでお待ちください。ほんとに原型のない波形を表示しだすから面白いw

Agilent 54624A 4ch 100MHz オシロスコープ買いました。

7月12日。私の誕生日です。愈々18歳になりました。今年の親からの誕生日プレゼントはコンタクトレンズでした。体育の時間や海行った時とかにメガネ外すと前が見えなくなるのを何とかしないといけないということで。因みに裸眼では0.1もありません。目が悪くなった原因は小学生の時にWarRockというFPSゲームにハマってしまったことですかね。今のパソコンではインストールしないと決めています。

【初注意】この先の記事はかなりの偏見が含まれています。それでもいいという方はお進みください。

本題です。親以外からも色んな人から誕生日プレゼントとしてお金を貰えたので、ヤフオクの中では高価なクラス(?)の2万円台のオシロスコープを購入しました。普通ヤフオクでは7千円くらいでいい感じのアナログオシロが買えるのですが、やっぱり2chでは足りない...100MHzくらい欲しい...デジタルストレージや周波数表示などの機能も欲しい...かと言ってアナログ的な輝度可変的な表示も捨てがたい...などと言ったことを全て叶えてくれるオシロがありました。しかも2万円台で。

それがAgilentの54624Aでした。
bandicam 2014-07-12 23-46-20-957

勿論まだまだいいオシロもありますが、私には不相応なレベルのオシロになってしまうのでこの辺りがちょうどいいと思います。 これ以上の物よりは、これとテスラにバリバリ使える壊してもいいレベルのアナログオシロを買うのがいいかなと思います。あくまで個人的な意見ですが。

ヤフオクでオシロを落とす時、大体本体だけの出品でプローブは付属しないのが殆どです。なので別のところで購入しないといけません。オシロがヤフオクなのでプローブも同じヤフオクで買った方が楽だと思い検索してみると結構出てきますが信用性が低いのが欠点ですね。私は価格的にも信頼性的にも良さげなaitendoで注文することにしました。なんと100MHzのプローブ2本で950円です。54624Aは4chなので2セット買いました。それでも1900円。プローブとしてはかなり安いです。それだけ買うならaitendoで買うのが一番だったのですが、やっぱりせっかく通販するなら送料は一定なので色々買いたくなりますよね。それで欲しいものカートに入れていったら6305円に・・・更に消費税の8%に送料504円と代引き手数料として300円がプラス・・・うぁあ7599円かよwww
まあ、孰れ買おうと思ってたものなのでいいのですが。
それと、aitendoで注文するなら特価商品の確認をお忘れなく。通常価格数百円する商品が10円になってたり2Wの抵抗100本が39円だったりetc...
そんな特価商品を買い漁った結果の値段って感じですかね。特価商品は大抵御一人様2点までと書かれているのでそれを守らないと通常価格でのお買い上げとなってしまうのでそちらも注意が必要です。aitendoでは色々なお勧め商品がありますが話が脱線してしまうので今回は省略します。希望があればコメント欄にでも言ってくれればその記事も書こうと思います。

え?もう脱線してる?54624Aの話でしたね。まずは性能の詳細を見ていきましょう。
【商品説明】
・ 基本性能 + α をもったデジタル オシロ
  帯域 100MHz 4ch入力  さまざまな拡張機能
  シングルショット時 Max 200MSa/s (分解能 5nsec)
  繰り返しサンプル時 (分解能 25pSec)
・ 小型、軽量、直感的に扱いやすい操作性
  デスクトップでの実験用に最適です。
・ MegaZoom機能 (常時動作ON)
  chあたり2Mサンプルのデータを取込み、自由にZoom/Pan
・ アナログに近い表示
  32階調の輝度変調によるグレースケール表示
・ 拡張機能
  拡張トリガ、周波数解析(FFT) FD画面/設定セーブ
  FD経由で画面コピーをファイルとしてPCに取り込み可能

【仕様】 
垂直軸 帯域 100 MHz 4ch
  CH1~CH4 1mV/div~5V/div 1MΩ 14pF
 時間軸 5ns ~ 5s/div + 遅延掃引
 デジタイザー 8bit 200MSa/s
  2Mサンプル/ch (2CH 測定時 4Mサンプル/ch)
  繰り返しサンプル時 分解能 25ps (5ns/divでも十分な分解能)
 MegaZoom(tm)機能
  取り込み後、波形のZoom、Panが可能
 トリガー Auto,AutoLevel,Normal,Single
  エッジ、パターン、パルス幅、CAN、継続
  I2C、シーケンス、SPI、TV、USB
 FFTによる周波数分析
  2048ポイント Rectangle/Flattop/Hanning
 自動セットアップ、自動計測機能、カーソル測定
 ロールモード表示、XY表示 RS232Cリモート機能
 フロッピーディスク 画面/設定 Save機能 

FDなんて今の時代デスクトップ型PCにもついてないぞ・・・そういえば使ってないPCにはFDポートがあった気がしますが画面のスクショ如きに一々起動させれられませんね。研究レポートの提出などには画面コピー機能使おうと思います。余程の事がない限り画面をデジカメで撮るだけで十分な感じあります。ストレージ機能もありますし。
他はいい感じですね。

あと物理的な破損があって、赤枠のつまみが折れて無くなってしまったそうです。不便だが回せないと事はいとのことなので別にいいんじゃないですかね。そんなにしょっちゅう回すところではなさそうですし。
bandicam 2014-07-14 02-39-23-136
bandicam 2014-07-14 02-31-56-682
届くのが楽しみです
Twitter プロフィール
非公開コメント

管理人へ直接コメントされたい方はこちらからお願いします。

名前
メール
本文
ギャラリー
  • マイクロマウスにおける安全文化
  • 株式投資とデイトレードで金持ち戦略を練る話
  • 株式投資とデイトレードで金持ち戦略を練る話
  • 株式投資とデイトレードで金持ち戦略を練る話
  • 株式投資とデイトレードで金持ち戦略を練る話
  • 株式投資とデイトレードで金持ち戦略を練る話
  • 株式投資とデイトレードで金持ち戦略を練る話
  • 2019年クラシックマウス 華金(HuaJin)について
  • 2019年クラシックマウス 華金(HuaJin)について
  • 2019年クラシックマウス 華金(HuaJin)について
  • 2019年クラシックマウス 華金(HuaJin)について
  • 2019年クラシックマウス 華金(HuaJin)について
最新コメント
訪問者数カウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ